里見弴

(さとみとん)
作家・小説家。官僚・実業家である有島武の息子。小説家である有島武郎、および画家である有島生馬の弟。映画プロデューサーである山内静夫の父。文芸や美術など様々な芸術分野において秀逸な功績を残した芸術家やアーティストを顕彰するための国立アカデミーである「日本芸術院」会員。文化功労者。文化勲章受章者。なお、「弴」の漢字が難解もしくは馴染みが薄いものであるとして、「里見とん」と表記されることも多い。また、「里見弴」はペンネームであるが、決める際に電話帳をパラパラとめくり、ランダムに指で突いたところが「里見」姓の場所であったためとされている。

神奈川県横浜市に生まれ、東京帝国大学(現在の東京大学)を中退後、1910年、武者小路実篤や志賀直哉らが創刊した雑誌「白樺」に参加。1915年には、月間総合雑誌である「中央公論」にて、「晩い初恋」で本格的な文壇デビューを果たす。以後、同誌を中心に数々の小説を発表した。

代表的な作品には、デビュー作「晩い初恋」を始め、「善心悪心」「恋ごころ」「銀二郎の片腕」「今年竹」「桐畑」「木魂」「毛小棒大」「多情仏心」「安城家の兄弟」「道元禅師の話」「彼岸花」「鶴亀」「極楽とんぼ」「五代の民」「大道無門」垣のぞき」「君と私」などがある。

主な受賞歴に、菊池寛賞、読売文学賞などがある。

神奈川県鎌倉市にある病院にて死去。死因は、肺炎であった。94歳。

タイトルとURLをコピーしました