佐治乾

(さじすすむ)
脚本家。数々の劇場映画やビデオ映画、テレビドラマなどにおける脚本を手掛けた。北川悦吏子、伴一彦、斎藤信幸など、著名な脚本家と肩を並べて共同執筆することも多い。

大学卒業後、日本屈指の脚本家であり、日本シナリオ作家協会会長や、映画界として初めての産別組織である「日本映画演劇労働組合」の委員長などを歴任した八木保太郎に師事し、北村勉と共同執筆した映画「ママの日記」で脚本家デビューを果たす。その後、日活株式会社や東映株式会社の作品を中心に数々の映画で脚本を担当するようになる。

脚本を手掛けた主な映画には、上述した「ママの日記」を始め、「少年死刑囚」「女豹とならず者」「狂った関係」「暗黒街の美女」「影なき声」「海のGメン」「花と嵐とギャング」「恋と太陽とギャング」「ギャング同盟」「血と砂」「非行少年」「組織暴力」「百万人の大合唱」「スパルタ教育くたばれ親父」「新仁義なき戦い 組長の首」「生贄の女たち」「殺人遊戯」「南極物語」「身も心も」「妖女伝説’88」「復讐の掟 ROGUE COP」などがある。

また、テレビドラマでは、「キイハンター」「裸の街」「黄色い風土」「特別機動捜査隊」「大江戸捜査網」「大空港」「大追跡」「大都会 PARTII」「愛のホットライン」「探偵物語」「女医の事件ファイル」「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」「二つの夫をもつ女」「妻にすりかわった女」「逆転誘拐」「二重誘拐」「真夜中の妻たち」「妻たちの昼下り」「赤い殺意の館」「ヨコハマ物語」「髪」などがある。

死因は、肺炎であった。72歳。

タイトルとURLをコピーしました