(ばってんあらかわ)
タレント・舞台役者・歌手(演歌)。九州地方を中心に活躍したためローカルタレントに分類されることもあるが、知名度は全国区である。「ばってん荒川」に改名する前は「肥後ばってん」の名義で活動していたほか、演じていたキャラクターの名前から「お米ばあさん」という呼び名もあった。
江戸時代・明治時代に路上や宴の席で催された即興芝居であるにわか(俄)を復活させたことから、「にわか役者」としてもその名を馳せ、九州では「にわか芸の大家」「にわか芸の巨匠」などと呼ばれ親しまれていた。
歌手としての代表曲には、デビュー曲である「火の国一代」を始め、「草千里」「火の国旅情」「九州まつり唄」「帰らんちゃよか」「ピンコロルンバ」などがある。
出演したテレビ番組には、「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」「マキシンの東芝ハレハレ555」「熱血ジャゴー座只今参上!」「お笑いマンガ道場」といったバラエティ番組や、「暁に駆ける!」「裸の大将」「水戸黄門」「ラーメン刑事「龍」の殺人推理 」「裸の大将」などのドラマがある。
その他、「静かなるドン」「トラック野郎」「トリック劇場版2」などの映画や、「大洋漁業」「ホワイト急便」「明治乳業」「サンヨー食品」「VISAカード」「丸美屋」といったテレビCMなどでも活躍した。
著書に、「芸ひと筋」「ばってん荒川のあんたがた甘えちゃおらんかい」など。
ばってん荒川 死因
病院にて死去。死因は、膀胱癌による心不全であった。69歳。