北林谷栄

(きたばやしたにえ)
女優・声優。若い頃から高齢者役を演じてきたこともあり、関係者やファンなどから「老女役といえば北林」「日本一のおばあちゃん女優」と評されてお茶の間に親しまれた。紫綬褒章受章者。

舞台を始め、数々の映画・テレビドラマなどに出演。また、海外ドラマ・海外映画における吹き替えを担当したり、随筆(エッセイ)集を出版したりするなど、多彩な活躍を見せた。

出演した主なテレビドラマには、「春の孤独」「石中先生行状記」「帰郷」「育てる」「あの鳥はもうない」「華岡青洲の妻」「おかあさん」「三国屋おなみ」「ひやみず大作戦」「あの人は帰ってこなかった」「海より深き」「風と樹と空と」「甘柿しぶ柿つるし柿」「天の山」「おくさまは18歳」「高原へいらっしゃい」「前略おふくろ様」「白い巨塔」「特捜最前線」「たとえば、愛」「七人の刑事」「機の音」「淋しいのはお前だけじゃない」「鬼平犯科帳」「小児病棟」「なぜか、ドラキュラ」「死刑執行48時間」「極楽への招待」「下町三人娘」「オレゴン日記’89」「腕におぼえあり」「今夜もテレビで眠れない」「琉球の風」などがある。

また、出演した映画には、「醜聞」「山びこ学校」「原爆の子」「慟哭」「母のない子と子のない母と」「縮図」「女ひとり大地を行く」「日本の悲劇」「女の一生」「太陽のない街」「億万長者」「青春怪談」「女中ッ子」「こころ」「娘」「ビルマの竪琴」「しあわせはどこに」「真昼の暗黒」「女優」「狙われた男」「わが町」「美徳のよろめき」「キクとイサム」「炎上」「穴」「にあんちゃん」「鍵」「女房学校」「婚期」「にっぽんのお婆あちゃん」「キューポラのある街」「しろばんば」「非行少女」「若くて、悪くて、凄いこいつら」「にっぽん昆虫記」「越後つついし親不知」「にっぽん泥棒物語」「大魔神逆襲」「七人の刑事」「橋のない川」「かげろう」「千羽鶴」「婉という女」「華麗なる一族」「小林多喜二」「肉弾」「あゝ野麦峠」「月山」「駅・STATION」「地の群れ」「天城越え」「疑惑」「ビルマの竪琴」「となりのトトロ(声の出演)」「利休」「阿弥陀堂だより」「大誘拐 – RAINBOW KIDS」「黄泉がえり」など、多数。

舞台では、「どん底」「破戒」「左義長まつり」「厳頭の女」「かもめ」「最後の人びと」「神は知っていた」「アンネの日記」「火山灰地」「どん底」「泰山木の木の下で」「オットーと呼ばれる日本人」「報いられたもの」「バラが問題だ」「アディオス号の歌」「ちいさな広場」「我が家は楽園」「奇蹟の人」「六道御前」「タナトロジー」「ハリウッドの反逆」「ドストエフスキーの妻を演じる老女優」「粉本楢山節考」「蕨野行」「波のまにまに」「グラバーの息子」「かの子かんのん」などがある。

声優として、吹き替えやキャラクター役を担当した海外映画・海外ドラマ・海外アニメには、「ポケット一杯の幸福」「魔術の殺人」「何がジェーンに起ったか?」「眠れる森の美女」「シンデレラ」「白雪姫」などがある。

著書(随筆集)に、「九十三齢春秋」「蓮以子八〇歳」など。

受賞歴に、日本アカデミー賞(最優秀主演女優賞、最優秀助演女優賞)、毎日映画コンクール女優主演賞、芸術祭奨励賞、放送文化賞、ギャラクシー賞、キネマ旬報賞(主演女優賞、助演女優賞)、ブルーリボン賞(主演女優賞)、サンフランシスコ国際映画祭・最優秀助演女優賞、紀伊國屋演劇賞(個人賞)、山路ふみ子映画賞(文化賞)、日本映画批評家大賞(功労賞)、読売演劇大賞(女優賞)、東京都文化賞、東京スポーツ映画大賞(新人賞)など、多数。

東京都世田谷区にある病院にて死去。死因は、肺炎であった。98歳。

タイトルとURLをコピーしました