(くにもとたけはる)
浪曲師。子ども向けテレビ番組「にほんごであそぼ」の出演などで有名。同じく浪曲師である天中軒龍月、および国本晴美の息子。東京で活動する浪曲師で組織される一般社団法人日本浪曲協会の副会長も務めていた。
1960年、千葉県香取郡(現在の千葉県成田市)生まれ。従来の浪曲師の概念を打ち破り、R&Bやロックの要素を取り入れながら、三味線の弾き語りにギターのフレーズを取り入れるアヴァンギャルドな奏法で注目を集める。そのほか、アニメーション作品で声優を手掛けたり、バラエティ番組やテレビドラマに出演したりと、ジャンルを問わないマルチな活躍で人気を博した。
声優を務めたアニメーション作品には、「ねぎぼうずのあさたろう」「おでんくん」「ONE PIECE THE MOVIE」「宮本武蔵 – 双剣に馳せる夢」「アソボット戦記五九」などがある。
出演したバラエティ番組は、「タモリの音楽は世界だ」「ポンキッキーズ」「笑いがいちばん」「英語でしゃべらナイト」「えいごであそぼ」「きよしとこの夜」「にほんごであそぼ」など、多数。
出演したテレビドラマは、「元禄繚乱(NHK総合・大河ドラマ)」「五瓣の椿(NHK総合)」「びいどろで候 – 長崎屋夢日記(NHK総合)」など。
主な受賞歴に、文化庁芸術祭賞(演芸部門・新人賞)、浅草芸能大賞(新人賞)、花形演芸大賞(国立劇場主催・大賞)、松尾芸能賞(優秀賞)、芸術選奨大衆芸能部門新人賞などがある。
死因は、脳出血による急性呼吸不全であった。55歳。2010年には、公演中に意識不明となり入院することがあったが、その際には賢明なリハビリで見事に復帰を果たしていた。