(たぬまたけよし)
写真家。一般社団法人日本写真著作権協会会長。東京工芸大学名誉教授。文化勲章・紫綬褒章・勲三等瑞宝章受章者。文化功労者。料理評論家で歯科医でもある田沼敦子の夫。
写真家として初の文化勲章受章者として有名。また、黒柳徹子と親交があり、彼女がユニセフ親善大使として親善訪問する際に同行し、子供達を写真に収めていたことでも知られている。
受賞歴に、モービル児童文化賞・日本写真協会年度賞・朝日賞特別賞・菊池寛賞など。
著書・著作に、「すばらしい子供たち」「世界の子供たちはいま」「遊べ子供たち」「未知の国すばらしい人たち カメラマン世界取材日記」「アフリカのトットちゃん 救え、アフリカの子どもたち」「築地魚河岸」「アンデスの旅」「バルセローナの旅」「ヨーロッパ巡礼物語」「文士の肖像」「トルコ紀行」「昭和30年東京ベルエポック」「トットちゃんとトットちゃんたち」「コンニチハ世界の子どもたち」「日本の写真家 田沼武能」「作家の風貌」「60億の肖像」「人間万歳」「武蔵野讃歌 田沼武能写真集」「トットちゃんと地球っ子たち」「時代を刻んだ貌 田沼武能写真集」など多数。
自宅にて死去。死因詳細不明。93歳。