いしだあゆみ

歌手・女優。本名である「石田良子」(いしだよしこ)名義での活動歴もある。数々のテレビドラマや映画で活躍したほか、歌手として「ブルー・ライト・ヨコハマ」などのヒット曲でも有名。「ショーケン」こと萩原健一の元妻としても知られている。旭日小綬章受章者。文化庁長官表彰者。

1948年、長崎県佐世保市で生まれ、大阪府池田市で育つ。幼少時代には、フィギュアスケートの選手として活躍していたが、児童劇団に所属していたこともあって13歳のときに初舞台を踏み、以後、歌手や女優として活動するようになる。日本放送協会(NHK)が主催する年末恒例の大規模イベント「紅白歌合戦」には、10度の出場歴を誇る(1969~1977年、1993年)。

歌手として発表したシングル曲に、上述したヒット曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」を始め、「素敵なパパ」「ネエ、聞いてよママ」「サミーのマーチ」「赤い花びら飛んでゆく」「ブーベの恋人」「ガムとチョコ」「愛さなければよかった」「アッちゃん」「愛のマーチ」「夢みる17才」「黄色いハンカチ」「涙の中を歩いてる」「太陽は泣いている」「小雨の思い出」「あなたならどうする」「今日からあなたと」「砂漠のような東京で」「止めないで」「まるで飛べない小鳥のように」「幸せだったわありがとう」「待ちわびても」「美しい別れ」「ちょっと淋しい春ですね」「赤いギヤマン」「マイルド・ロマン・ロック」「私自身」「わかれ道」など、多数。

アルバムでは、「ブルー・ライト・ヨコハマ」「スクリーン・ラヴ・テーマ」「美しい別れ」「Lonely Night With Ayumi Ishida」「アワー・コネクション」「いしだあゆみ」などがある。

出演したテレビドラマには、「君の名は」「春よ、来い」「阿修羅のごとく」「こんにちは、母さん」「祭ばやしが聞こえる」「さよならぼくたちのようちえん」「女ざかり」「だいこんの花」「寝たふりしてる男たち」「窓の中の殺人」「境遇」「光る海」「男について」「七人の孫」「恋文 〜 私たちが愛した男 〜」「クロサギ」「おふくろ先生の診療日記」「人間の証明2001」「北の国から(シリーズ)」「雨の日の訪問者」「世にも奇妙な物語」「お見合い結婚」「ナニワ金融道」「星ひとつの夜」「まだ見ぬ父へ、母へ・魂で歌う青い海」「海の上の診療所」などがある。

映画では、「クレージーの大爆発」「われら劣等生」「若い野ばら」「颱風とざくろ」「積木くずし」「男はつらいよ ~ 寅次郎あじさいの恋」「火宅の人」「マンハッタン・キス」「長崎ぶらぶら節」「ホームレス中学生」「プライド・運命の瞬間」「エクレール・お菓子放浪記」「室井慎次(シリーズ)」天国は待ってくれる」「なくもんか」など、多数。

そのほか、「ズバリ!当てましょう」「ボクらの時代」などのバラエティ番組・トーク番組、「バーモントカレー(ハウス食品)」「マ・マー(日清製粉)」などのテレビCM、「屋根の上のバイオリン弾き」「月のしぶきを浴びながら」「人生劇場」といった舞台などでも活躍した。

主な受賞歴に、報知映画賞(助演女優賞)、日本アカデミー賞(最優秀主演女優賞、優秀主演女優賞、優秀助演女優賞など)、ブルーリボン賞(主演女優賞)、毎日映画コンクール女優主演賞、報知映画賞(主演女優賞)、毎日映画コンクール女優主演賞、ゴールデン・アロー賞(映画賞、大賞)など、多数。

いしだあゆみ 死因

東京都内にある病院にて死去。死因は、甲状腺機能低下症であった。76歳。死去の事実は、亡くなって6日ほどが経過してから、所属事務所であるイザワオフィスの公式サイトにて発表された。

タイトルとURLをコピーしました