鈴木邦男

(すずきくにお)
政治活動家・思想家・作家。思想探求団体・民族派団体である「一水会」(いっすいかい)名誉顧問。河合塾講師やプロレス評論家としての顔も持つ。また、外国留学生や在日外国人、国際交流などに関する提言を行う任意団体「のりこえねっと」(正式名称:「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」)の共同代表も務めた。テレビの討論番組などへたびたび出演し、右派の論客として知られた。

1963年、早稲田大学入学後より右翼思想・愛国主義の下に学生運動に参加。1967年、大学卒業後も運動を継続するために早稲田大学大学院に進む。1968年には、民族派学生組織である「全国学生自治体連絡協議会」(通称:「全国学協」)の結成と同時に、初代委員長に就任。

1970年の早稲田大学大学院中退後、書店の店員などを経て、1972年に「一水会」を設立、代表に就任。1999年、代表を退任し、顧問就任。2015年、名誉顧問となる。

著書(共著・編著を含む)に、「時代の幽閉者たちに」「腹腹時計と狼」「行動派のための読書術」「80年代のナショナリズム」「テロ – アジア反日武装戦線と赤報隊」「がんばれ! 新左翼」「平成元年のペレストロイカ」「赤報隊の秘密」「本が面白くなる!超読書術」「これが新しい日本の右翼だ」「脱右翼宣言」「世紀末世界をどう生きるか」「受験は不惜身命で勝て」「90年代のナショナリズム」「右翼・公安用語の基礎知識」「言論の覚悟」「公安警察の手口」「愛国者は信用できるか」「失敗の愛国心」「愛国と米国」「日本の品格」「右翼は言論の敵か」「新・言論の覚悟」「歴史に学ぶな」「BEKIRAの淵から」「愛国心に気をつけろ!」「秘めてこそ力」「これからどこへ向かうのか」「天皇陛下の味方です」「憲法が危ない!」「アントニオ猪木・過激プロレスの崩壊」「宗教なんてこわくない」「格闘プロレスの探究」「僕が右翼になった理由、私が左翼になったワケ」「たまゆら」「日本国民のための北朝鮮原論」「言論統制列島 – 誰もいわなかった右翼と左翼」「私たち、日本共産党の味方です。」「日本の右翼と左翼」「未来に語り継ぐ戦争」「右翼の掟」「本と映画と「70年」を語ろう」「だれがタブーをつくるのか」「終わらないオウム」「愛国者の憂鬱」「いま語らねばならない戦前史の真相」「慨世の遠吠え – 強い国なりたい症候群」「右翼と左翼の謎がよくわかる本」「万博と沖縄返還」「昭和維新史との対話」「権藤成卿の君民共治論」「彼女たちの好きな鈴木邦男」「憂国論 – 戦後日本の欺瞞を撃つ」などがある。

また、冒頭に記した通り、討論番組を始めとする数々のテレビ番組に出演、右派の論客としてさまざまな持論を展開した。主な出演番組には、「朝まで生テレビ」「激論・全共闘」「密着!少年右翼」「もうひとつの日本」「激論!クロスファイア」「たかじんのそこまで言って委員会」などがある。

さらには、「ベオグラード1999」「天皇ごっこ」「沈黙の隣人」「ベースメント」「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」といった映画にも出演した。

東京都内にある病院にて死去。死因は、誤嚥性肺炎であった。79歳。

タイトルとURLをコピーしました