久我美子

(くがよしこ)
女優。大手芸能プロダクションであるワタナベエンターテインメントに所属。俳優である平田昭彦の元妻。

1931年、東京府東京市(現在の東京都新宿区)に生まれ、女子学習院・女学校過程(現在の学習院女子高等科)に在学中、東宝ニューフェイス(第1期)に合格する。同校を中退後、1947年に映画「四つの恋の物語」にて女優デビューを果たす。1950年の今井正監督映画「また逢う日まで」ではヒロイン役として、主役である岡田英次とガラス越しのキスシーンを演じ、大きな話題となった。以後、黒澤明監督を始め、日本を代表する巨匠監督の映画作品や、テレビドラマなどに次々と出演し、気品ある清らかなイメージの中に確固たる芯の強さを持つ演技が絶大なる人気を博した。また、女優業のほか、フジテレビ系列で放送されていたワイドショー番組「3時のあなた」では司会を務めるなど、各方面でマルチな才能を発揮した。

出演した主な映画は、上述したデビュー作「四つの恋の物語」や、キスシーンが話題となった「また逢う日まで」を始め、「醉いどれ天使」「長崎の歌は忘れじ」「あにいもうと」「女の園」「風立ちぬ」「にごりえ」「この広い空のどこかに」「美わしき歳月」「黄色いからす」「太陽とバラ」「柳生武芸帳」「彼岸花」「季節風の彼方に」「女であること」「ゼロの焦点」「大坂城物語」「青春残酷物語」「お早よう」「風林火山」「無能の人」「かあちゃんと11人の子ども」「空がこんなに青いわけがない」「時をかける少女」「東京日和」「119」「川の流れのように」など、多数。

テレビドラマでは、「図々しい奴」「都の風」「鬼平犯科帳」「泣いてたまるか」「華麗なる一族」「それぞれの秋」「男たちの旅路」「刑事の愛した女」「はいからさんが通る」「新ハーイあっこです」「われは女成りけるものを」「プロゴルファー祈子」「三姉妹は電話がお好き!」「ようこそ青春金物店」「空と海をこえて」「課長サンの厄年」「この指とまれ!!」「うちの母ですが・・・」「お兄ちゃんの選択」「天涯の花」など、こちらも多数。

死因は、誤嚥性肺炎であった。93歳。

タイトルとURLをコピーしました